研究者の方に見逃せない情報です。
研究には実験やフィールドワークで必要なお金が出てきます。でも、科研費や民間の研究助成金ってテーマによっては当たりづらいことがありますよね。特に民間の研究助成金は、工学のように実用的な分野と、文学などのようにすぐ社会の役に立たない分野では募集数からして差がついています。
それでも自分の研究には価値がある!ちゃんと説明すればわかってもらえる!!という情熱をお持ちの方は、是非
academist https://academist-cf.com/
をのぞいてみてください。
- まず研究プロジェクトについて相談→採用されたら紹介動画を撮影してウェブサイトに掲載され、研究費が募集される という流れで、支援者からの研究費を募ることができるみたいです
- 集まった研究費の20%をacademistにフォーム使用料として支払います
- 芳しい結果がでなくても、支援者に返金する必要はありません
詳しくは研究者向けQ&Aをどうぞ。
まだできたばかりのサイトで、プロジェクト成功者は1人だけですが、今後増えていくと思います。新しい試みですね。