Excel 2007でVisual Basic for Applications(VBA)を使おうとしたらVsual Basic Editorがすぐ見つかるところになかったので、Visual Basic Editorの出し方をメモしておきます。
※ちなみに、新しいバージョンのOfficeでは、上部メニューバーから[ツール]-[マクロ]-[Visual Basic Editor]でエディターを呼び出せます。
初期状態のままでは、ご覧のとおりツールバーには[ツール]などのVBA関連のタブはありません。
まずExcel画面で左上のホームボタンをクリックします。出てきたウィンドウで、[Excelのオプション]をクリックします。
[基本設定]→[[開発]タブをリボンに表示する]のチェックボックスにチェックが入っていないはずなので、それにチェックを入れます。
[OK]をクリックすると、上部メニューに[開発]というタブが新しく加わっているのがわかると思います。
[開発]タブを選択すると、[Visual Basic]が表示されます!